ブックマークコメントへの勝手なお返事と追記

前回の記事はかなり読み難い悪文であったにも関わらす、多くの反響を頂き少々驚いております。
読み返してみたら本当にじめじめした文章だったので、誤解されるのも致し方ない所。

という訳で今回はその追記と、ブックマークコメントへのお返事をさせて頂きたいと思っています。
誠に勝手ながら、お返事したい方にしかお返事しておりません。
なお、IDコールの敬称は省略させて頂きました。


まずは追記から。


私はとてもいい加減でお気楽な人間なので「悩む」という事はしない。 今回の事だって「考えたい」とは思うけれど、悩んでいる訳ではないのである。 「考えても無理」って判断しちゃったら、速攻放り投げちゃうし。

で、今回偉い人の教えに従って、自分に引き受けて考えてみた訳だが、これがちっとも上手く行かない。 上手くいかないのは当然で、私はそもそも「誰かに何かを言われてするという事」が出来ないからである。 自発的に自分からしようと思った事はするけど、したくない事は全くしないという、社会性の欠片もない人間だからなのだった。

社会性のない私は世間からどう思われようと割と平気なので、女性的な抑圧も、セクハラ的な事例もほぼ平気である。 身に危険が及ぶような事態であれば、それなりの制裁を加えるだけだし、セクハラ発言は「バカなんだね」と返すだけし「セックスしよう」と言われたとしても「しません」って答えて済む話だし。もちろん実際はもっと婉曲な言い回しをする訳だが*1
私がここまで平気で居られるのは、もちろん私自身の性格によるところも大きいが、こうした「女性から男性へ」の物言いはある種の正当性を持って受け入れられるからである。 つまり「社会的な後ろ盾」がちゃんとあるからなのだ。
一方の男性にはそんな「後ろ楯」はない。 
女性から男性へのセクハラやDVは不可視化されているし、「男性から女性へ物申す」というような事は世間ではあまり受け入れられていない。 それこそネットでこそこそと(世間からは便所の落書きと言われる2ちゃんねるのようなところで)行われるくらいで、世間様に向かって堂々と言われるような事は殆どない。

その現状は問題ではないか? とかなり前から思っていたのだが、その解決の糸口はなかなか掴めなかった。
私は元々「自分は自分、他人は他人」という言う考え方なので「皆で一緒にやりましょう」というスタンスは取らない。
でも、自分に何か出来る事があれば、誰かがやってくれるのを待つよりも自分でやっちゃった方が速いな。と考えている。
前回の記事は、その「自分に出来る何か」を考える為のとっかかりだったのである。 人はそれをお節介と言うが別に良い。


ここからが、ブックマークコメントへのお返事です。

id:big_song_bird ジェンダー, 男女, * これはひどい 「セクハラは「相手がセクハラだと感じたらセクハラ」なので、反論の余地などないのだ」>こ れ は ひ  ど い 。それでは解決策を採ろうと歩み寄る余地が全く無いではないか(w。そうか、解決する気が無いのか
id:yining 「受け手側がセクハラと感じたらセクハラ」っていう認定基準は今更ながら甘すぎたよなー。王と言えども神と 法の下にあるというのに。

解決する気がなさそうな人も見かけなくはないです。
この原則自体たしかに如何なものか?と思わなくもないのですが「言い訳」を巧く用意して罪から逃れる人も居ますからね。
「ひどい」のはこれが現状ではほぼ「男性から女性へ」のケースで想定されており、男性の被害者が不可視化されている事です。


id:border-dweller 現状だと正解のないコミュの中で訓練してくしかないけど、玄人でもリスクそのものからは解放されないから社会的に失敗や錯誤のリスクを許容するか それとも共通のガイドラインをつくるか ダブルバインドはつらい
id:i666ka ジェンダー 本題とはズレていると思うが『「これが正しい女性への接し方です」などと言うものは存在しない』の辺りでこ の人とどう接するかを試行錯誤するのではなく「女性」全体を一括りにしないとつきあえん物かと思ってしまう

訓練や試行錯誤には失敗がつきものですが、今の社会は「失敗したら一発退場」な空気が蔓延していますからね。本当はそんな事ないのですが(ってこれは私がいい加減な人間だから言える事ですが)。 規則に忠実な人達にはガイドラインも効果的かもしれませんが、それこそ一括りにしてしまう事にもなります。多様性ってどこかで残しておきたいですし。 本当はどちらもが失敗を繰り返しながら成熟して柔軟に対応していけるのが一番だとは思っています。



id:monogragh gender ただ、個人的な意識のレベルに議論の重点が置かれすぎていないか、とも思う。経済的レベルや制度レベルでは 「男性であるメリット」「制度的特権」の存在感は依然として大きいように思う。

よく女性が「ブスは女性的な特権は得られない」と言いますが、そういう特権も、全ての男性に与えられている訳ではありませんし、そんな「特権いらない」と思ってる男性だっています。 社会から「持っているべき」というものを持たない人、持ちたくない人は辛いのですよ。(個人的な観測だと『幸せそうなブス』ってけっこう見かけますけどね、制度的な特権を得られなかった男性は大変そうな人が多いけど。どちらが良いとか言う話でもないですけどね。)



id:MersA はてな, ジェンダー, 心理 個人としての異性(別に同姓でも良いけど)との向き合い方の話と、社会的に男性女性が受けている抑圧の話を 無自覚に悪魔合体させてしまうと大抵悲劇が起こる気がする

本当はそうだとも思うのですが、セクハラとかって「社会問題」になってますしね。あと、男性のダブルバインドってやっぱり社会的な抑圧がかなり関係していますからね。それが「個人的なお付き合い」にも影響してしまうという。



id:namelesscult ジェンダー ジェンダーという鋳型が問題なんだと思うけどね。生育の過程で「こうあるべき」と言われたその規範に誤りがあった/自分に合わなかったために苦難の道を辿る羽目に陥るのは男女一緒。
id:shino-katsuragi 男女, 原罪 それでも生きてくんだよっ!という強さが求められるのもしんどい。/実際「女に生まれただけで全然ダメ」と 育てられたもんで「男だからダメなのよ」と言いたい気分は分かる。

育成の過程というのは、重い問題かもしれませんね。私は「こうしなさい」」とか「こうするべき」という言葉は殆ど使われませんでした。まず「あなたはどう思う?」というのが基本だったので。 
問題はそう育てられた人々が如何にして「自らの尊厳」とか「主体性」と言ったものを復元して行くかという事と、そのような過ちが繰り返されない事ですよね。



id:p_shirokuma 繁殖行動 社会全体の傾向としては、これはあると思う。例えば男性オタクが「やおい」に遅れまくって似たようなコンテンツ消費を発展させたのも、自分のジェンダーに対する抑圧が強まったことと関連していそう。

私は個人的には「やおい」の原点って「吉屋信子」的な少女小説にあると思っているのですが、そうだとすると「遅れまくって」ではすまないくらい遅れてると思います。
それは男性が「遅れてる」というよりは、これまでの社会では、男性の(というか男の子の)「内面」が無かった事にされていたからなのではないか?と思っているのです。
かくして「内面」を発見して、それを意識してしまった男性が「少女化している」と言われてしまうという。 まあ、あくまで個人的な見解ですけどね。



id:furukatsu 非モテ, ジェンダー, 社会 あきらめましょう

Twitterでそうつぶやくと、真矢みきさんbotが「あきらめないでー」と返してくれます。 私はあきらめたくはありません。



id:hatenkou001 オンナなんて性的客体でしかあるまい。それ以外なら同性の方がいいもん。

つまんない付き合い方してると、自分までつまんない人間になっちゃうので、私はそういう考え方はしませんね。あなたはご自由に。


id:mizukik 女性…というか、「不快です」とか「それは暴力です!」とか言ったら賛同してもらえる立場に産まれたかった
id:minakagami ジェンダー とりあえず、集団で「キモーイ」とか笑いながら虚弱男子を切り捨てるのはセクハラだと認めて欲しいよな〜。
id:h1romi 男女 どっちもどっちじゃないのかしら
id:himajin774 でもさ、セクハラで傷つく人は、絶対男女問わず居ると思うんだ。それが男だと無かった事になり、女だとあって当然になるみたいな、そこからして男性側も抑圧され…て、これこそ何度目だよって感じだな。

そうなんですよね。男性がこういう事を言うと「キモイって言われる方に問題が…」とか「キモイ人はそう言われて当然」みたいな人が必ず出てきますが、女性に向けてそんな事言ったら社会的には「セカンドレイパーのバカ」決定ですからね。
本当にどっちもどっちだし、男女関係ないはずなのに、と思うのですけどね。
こういう所も、男女平等に扱って欲しいものです。



id:alpinix 難しく考えすぎな気が。ハラスメントの中でセクハラだけに注目せず個人のコミュスキルの問題と考えるべき。 性に関わらず他者を傷つける人はいるし受取方が千差万別なのは自明。コミュ力高い人は自力で回避している。

なんという恐ろしい事を… 私はスキルで対応する派ですが「被害者女性」にはそんな事言えません。 些細な口喧嘩でも女性が被害者だった場合「被害者の声を封じるなんて!」と怒られそうです。 
危ないものには近づくな。これもスキルです。



id:waccher 社会 相手がセクハラだと感じたらセクハラ、というのは仕方ないとして、セクハラと感じたときに過剰に反応するか どうかが問題な気がします。訴える前にセクハラを辞めるように相手に直接言う必要があると思います。

私ならそうします。そうしますが… それを他者には言えません。私の場合はね。
ともあれ、セクハラについても男女平等に扱われる日が早く来て欲しいです。


id:god_eye 「私は自分の愛する自分に都合のいい女性像をあなた方女性自身でなく、AVやアニメやゲームの中に求める。 だからあなた方も男性に都合のいい男性像を求めるのはやめてくれ」と言う生き方も既にある
id:amaranthine いや、実際そうなってる。> もういっその事、男性は女性を相手に しない方が良いのかもしれない。そんな事すら思うがそうは行かない

それに対して文句言ってくるような奴はスルーって事が出来たら良いのですが、なにやら「正当性」のありそうな感じで文句言われちゃうって言うのと、そもそも勝負なんてしてないのに「負け」って認定されるのがむかつきます。



id:Naruhodius gender 性別云々の前になんでこんな極論に走っちゃうんだろうなー、女性に生まれてもこの人苦労してそう

ごめんなさい。私は「女に生まれて良かった」としか思ってません。だって楽しいですもの「女」って。
他の女性には「ずるい」とかいろいろ言われましたけど(ネットではなくリアルで)私自身は女である事の抑圧も感じた事は無かったし、一方で女の特権は享受してましたし。 確かに社会的に高い立場には居ませんが、それは私に能力がないからだと思っています。自分で選んだ道でもあるし。 私はそれを自己責任とは感じますが、男女差別のせいとは考えません。
なお、私は「自己責任論者」ではありますが、あくまで自分自身に対して思うだけで、他者には使いません。


id:inukorori 犬 のメモ 「あなたは私を傷付けてもよい。したがって私はあなたを傷付けてはならない」と大事な人には言いたい。

同感です。大切な人にだと自然とそう思ってしまいますよね。私にとって大切な人とは、その人がただ幸せで居てくれるだけで(例え近くに居なくとも)私に喜びを与えてくれる人なので。



id:NATSU2007 ジェンダー, 男女, 心理 一方、曾野綾子的史観では「女は男を誘惑し挑発する罪深い者」として断罪され自衛(という名の自己批判)を 要求されるのであった。/ヘテロ男性の性欲を肯定する社会構造等前提スルーで語ると色々噛み合わない気がする。

そのような「社会構造」が男性をダブルバインドに追い込んでいると考えています。良い指摘ですね。





id:temtan 男女 良くまとまってる感じ。/その包囲網の中で一番リスクが小さいのは女性を一切相手にしないで「最近の男性は 女性に積極的じゃない」って批判に耐えるだと思う

別に悪い事してる訳じゃないのに、一方的に耐えるなんて必要ないと、思ってしまうのですよ。




id:h935 考え方 ダブルバインドは誠実に聞く耳もつ人ほどやられますよ、お疲れ様です。信田さんは断罪はしてないよ。加害者 になりうる可能性を忘れるなと言ってるだけでしょ。

いい加減な私がハッピーに生きてるのに誠実な人は苦労するって、不公平ですよね。
信田氏の発言により「傷ついた」という人もいると思うのですが、信田氏はその可能性についてどう考えるのでしょうね。お伺いできないのが残念です。


id:harutabe 私女だけど男はブサイクでも楽勝で生きてゆけるからその点は得してると思いますね。

最近ブスも非モテと同じくアイデンティティな問題な気もしてきました。 ブスでも楽しんで生きてる人もいるし。
でも、ブスは禁句ですが非モテはあまり禁句じゃないような。


id:GEGE えーと……。プロフその他考慮せず文章だけ読むと、男が(いや女だとは書いてあるが)ヤケになって「もうい い、生まれてきたことが罪なんだからさっさと殺せ!!」って大の字に寝ているように見えて仕方がないんだが。

本当に男性が書いていたらバッシングを受けたでしょうね。
私は個人的には「自らの手で相手を始末して罰を受ける」くらいの覚悟がないと「お前は罪人だ」と糾弾できません。



id:watapoco とっっても同感です。/私が一生働こうと思っているのは、正にパートナーの男性の重圧になりたくないから。 男が「仕事やめたーい」って言える社会にならないと、全然男女平等じゃないよね。
なんて素敵な発言。watapocoさんは私に勇気をくれました。 こういう女性もいるのですよね。



id:paradichlorobenzene 男女, 心理 男と女の数だけ不正解があり正解がある訳で一部の断絶はもうどうしようもない、と私は思う。みんなが同じ方 向向いてるのも気持ち悪いしな←無論、犯罪はダメ絶対とした上で。

そうですよね。個人的にはそうした多様性や、不正解に柔軟にそして的確に対応できる人間でいたいです。

*1:要はその「言い回し」が大事で、今回のいろんな記事の盛り上がりは「言いたい事は解るけど、その言い方なんとかならないの?」ってだけの話な気がする